2009年11月30日
こたつのかわり
おうちではコタツに入ってぬくぬくの2わんなので、
会社にくると足元が冷えるとのクレームが(笑)
なので、あったかムートンとファーの使い古しを寝床にセットしてあげました。

お気に召していただけたようで…なによりです♪

え?りゅうはそうでもなさそう??
りゅうは何気になんでもいいみたい(笑)
だって肉まいてるから、寒がりじゃないもーん!!(その気持ちわかる!・笑)
会社にくると足元が冷えるとのクレームが(笑)
なので、あったかムートンとファーの使い古しを寝床にセットしてあげました。
お気に召していただけたようで…なによりです♪
え?りゅうはそうでもなさそう??
りゅうは何気になんでもいいみたい(笑)
だって肉まいてるから、寒がりじゃないもーん!!(その気持ちわかる!・笑)
2009年11月29日
2009年11月28日
石田靖さんが!

11時半〜と14時〜の2回、お笑い芸人の石田靖さんのトークショーがあります

入場無料ですので、生の芸人さんを観てオール電化の最新情報をGetしに来てくださ〜い

2009年11月27日
りゅうvsカマキリ
今日もいい天気であったかいね~!
そよそよしてたらカマキリが!



りゅうの勝ちかと思いきや…

カマキリはうまいことりゅうのお腹のほうに逃げ込みぶらさがって
りゅうの攻撃から免れました(笑)
このまま放っておくて、りゅうがカマキリをなぶり殺しそうな勢いだったので
戦いは終了~草むらに逃がしてあげました
そよそよしてたらカマキリが!
りゅうの勝ちかと思いきや…
カマキリはうまいことりゅうのお腹のほうに逃げ込みぶらさがって
りゅうの攻撃から免れました(笑)
このまま放っておくて、りゅうがカマキリをなぶり殺しそうな勢いだったので
戦いは終了~草むらに逃がしてあげました

2009年11月27日
龍馬伝の

まずは東山の幕末維新ミュージアムの霊山歴史館へ

ここは全国唯一の幕末・明治維新の専門歴史博物館で幕末の重要人物の遺品や文献などを展示していました。
今は坂本龍馬に特化した展覧をしていて、次回の大河ドラマの龍馬役の福山雅治さんも来館したとか

龍馬役の福山さんのポスターが貼ってありましたが・・かなりカッコイイです(笑)
土佐弁の龍馬をどのように演じるのか今から楽しみですね

龍馬が暗殺された時の刀や、実際の袴や直筆の手紙なんかも展示してあり興味津々です

近くには龍馬のお墓もあって幕末の歴史にどっぷり触れられました〜

2009年11月26日
2009年11月24日
ワンピース0巻

ワンピースはホント大好きなマンガで今回の映画はマンガの作者、尾田栄一郎氏が製作総指揮をしているので絶対見逃せません

しかも


0巻は非売品なのでかなり貴重ですよね

ジストシネマ和歌山では5000冊用意されてるらしいので、公開から2.3日中に観にいけば手に入りそうです

あぁ〜今からワクワク

2009年11月23日
2009年11月22日
人肌恋しい季節です。
冬になると、足元から冷えてくるので寒がりのちゃむは膝の上に乗りたがり。。。
最近それを見てジェラシーという感情が芽生え始めたりゅうも同じように乗りたがり。。。
狭そうにしながらも満足気な2わんなのでした~(笑)
2009年11月21日
デカっ!!
リファイン和歌山北で飼っている、コーカサスオオカブトの幼虫ですが、
順調にすくすく育っています

名刺ほどの大きさになって…
どこまで大きくなるのやら

ちょっと怖いけど、無事にかえってくれることを願います

問題はこれからの寒さだなぁぁ。。
ちなみにこんなんが8匹

2009年11月21日
2009年11月20日
2009年11月20日
今日のmusic♪

the telephones
[DANCE FLOOR MONSTERS]
「I love DISCO」の掛け声でお馴染?のテレフォンズです♪
ノリノリ、ダンスロックミュージックは爽快!!
2009年11月19日
2009年11月18日
2009年11月18日
2009年11月18日
2009年11月18日
2009年11月18日
エコ洗剤

洗剤が残らないかと思ったけど、使う量が少しだから、逆に、これできれいになるの

洗濯の容器が小さくても、今までと同じ回数使えて、すすぎが1回だから、節水節電

主婦&地球に優しいエコ洗剤ですねo(^-^)o
2009年11月16日
今日の映画

「なくもんか」
監督:水田伸生
脚本:宮藤官九郎
キャスト:阿部サダヲ、瑛太、竹内結子
待ちに待った「なくもんか」。
公開初日に観てきました~。
アベサダxクドカンが大好きな私は予告でも大爆笑!
予想通りに大笑いできる映画でした~。
ネタバレになっちゃうといけないので内容には触れないでおきますが、
出演者みんながとってもいい感じで、笑いあり涙ありの物語でした。
映画館でこんな笑うことあるかな~って感じで(笑)
観終わったあとは清々しい気持ちになりました♪
もいっかい観にいこうかな
