2009年08月26日

枝豆という概念

新潟の茶豆という枝豆を頂きました

枝豆の見方変わるで〜と言われて貰ったものの、なんや言うても枝豆やろ〜と思いながら食べたら。。。

なんじゃコリャ

枝豆やけど枝豆違う

説明下手でスミマセン

とにかく枝豆なんだけど食べなれた枝豆とは違うんです(笑)

んまっ

びっくりでした




同じカテゴリー(スタッフ☆yoshi )の記事画像
トリムの水素水、ランチセミナー
明日はランチセミナー
よろしくお願いします。
ステキな和室できました!
ガレージの屋根に。。。
初めての
同じカテゴリー(スタッフ☆yoshi )の記事
 トリムの水素水、ランチセミナー (2015-04-02 18:06)
 明日はランチセミナー (2015-04-01 17:44)
 よろしくお願いします。 (2015-04-01 17:24)
 ステキな和室できました! (2013-04-12 12:00)
 ガレージの屋根に。。。 (2013-03-21 17:20)
 初めての (2011-05-25 16:16)

Posted by refine和歌山北 at 19:59│Comments(6)スタッフ☆yoshi 
この記事へのコメント
私も、今年京都で始めてたべました♪
味に深みがあって美味しいですよね~
Posted by はなちゃんはなちゃん at 2009年08月26日 20:52
>はなちゃんさま☆

新潟のある地域の茶豆だそうで、なかなか関西では、手に入らないそうです(^_^)

また来年が楽しみです(^O^)
Posted by refine和歌山北 at 2009年08月26日 21:52
すごーく気になります〜〜(>_<)
とにかくおいしいんですね?!
Posted by みゅうママ at 2009年08月26日 23:43
>みゅうママさま☆

そうなんですよとにかく美味しいんです

ビールにぴったりです(*^o^*)
Posted by refine和歌山北 at 2009年08月27日 00:40
もしかして、だだ茶豆?
食べた事あるかも? 旨かった〜合うんよね
Posted by 梓ママ at 2009年08月27日 00:50
梓ママさま☆

だだ茶豆っていうのかなぁ?

よくわからないけど、うまうまです(^^)
Posted by refine和歌山北refine和歌山北 at 2009年08月27日 12:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。