2009年07月17日
クラーク博士と珈琲
取引先メーカーの担当さんが北海道に旅行に行ったお土産にと
クラーク博士の珈琲キャラメルを持ってきてくださいました。
(Iくんありがとう!)
クラーク博士といえば、
「BOYS, BE AMBITIOUS ! 」
少年よ大志を抱け!
のコトバで有名ですね。
なんでクラーク博士と珈琲なの?とふと疑問に思い調べてみたら
(無知でスミマセン

珈琲はクラーク博士が北海道にいるときに日本に持ち込んだらしいのです。
それから輸入というカタチで日本でも珈琲が定着していったのだとか。
他にもカレーを日本に広めたのもクラーク博士という説があるそうです。
なんでも博士が北海道の農学校で校長をしていたとき、学食ではカレー
以外の米を食べるの禁止したとか・・・米飯を禁じパン食を推奨していたん
だけどカレーのご飯はokだったんですって。
ホントだったら日本人には辛すぎ~
ちなみにクラーク博士のカレーという商品もあるみたい(笑)
あ、この珈琲キャラメル、美味しかったですぅ(*´∀`*)
2009年07月17日
今日のmusic♪

今日は雨だしジメジメだし、スッキリしないお天気ですね~。
そんな日は、わぁぁ~~っとノー天気にいきたいものです

POLYSICS
[We ate the machine]
今年9月にはニューアルバが発売されるそうで。
シンセサイザーや声を変える機械(なんていうんだろ?)などのコンピューター音と
激しいギターやドラムのロックテイストが融合した独特の音楽でメインヴォーカルの
はやし氏の高めの声も特徴的なポリシックスです。
メンバーみんなオレンジ色のつなぎを着て怪しげな黒のサングラスをかけています(笑)
ライブも相当楽しいらしいので、気になっちゃうかんじ(柳原加奈子風に)です(。´艸`)
2009年07月17日
実は・・・
生まれて初めてのカットをしてもらったりゅう。。。
りゅうはとっても食い意地がはっていて、スキあらばちゃむの分まで
食べようといつも目を光らせてます(笑)
カット前はお腹まわりがメタボちっくだったので誰もが太りすぎだと
信じて疑わなかったのですが、カット後の体を見てビックリ!
細ッ!!!!
あのお腹は毛のせいだったのね~(。´艸`)
太りすぎやから食うな!と言われることもあったりゅう・・・・
ごめんね(;´Д⊂)
2009年07月17日
完成!


今回は6キロでした

桃はまだしばらく出回るのでまた次の品種で作ってみようと思っています

イベントのお土産用はもちろんのこと、普段いろいろなお客様のお家に訪問したりしていると、野菜やフルーツ、お魚や旅のお土産などいろんなおすそ分けを頂くことが多いので、そんなときのお返しやお礼に手作りジャムを

なので沢山作り置きです

あ
